2010年06月30日
BBQしよう♪
ことの始まりは
「仙台のタイフェスは広瀬川で芋煮会しながらがいいんじゃね!?」
っていう話が出たことがあって(笑)
代々木公園のタイフェスみたいに広場でやらなくったって
河川敷でやればいいじゃん
仙台なんだからって(笑)
そのときは「でも何百人も来てトイレどうすんの」説で
やっぱムリだよね~アハハ・・と終わったんだけど
「河川敷で火をおこしたい
」と一旦思い付いちゃったら
やらずにはいられないのはやっぱり仙台人だから
?
トイレ問題は何十人程度なら問題ないでしょ~
というわけでタイ飲みや
なんやかやの折に、思い出したように
「BBQどう?」とふっていたら
「やるやる
」となんとなく集まってきちゃった
タイ人留学生の皆さんも呼ぶのよ~
BBQといえば焼きそばだけど、パッタイ作ってくれないかしら(笑)
芋煮はトムヤンクン味がいいんじゃないかしら(笑)
お土産でいただいて、もったいなくて使ってない
トムヤムキューブがいっぱいあるけど
というわけで8月予定です(まだまだ先なんだけどね
)
「BBQ得意」
「火起こしでは右に出るものはいねえ」
「車出してもイイ」
という
ネ申
のような方を募集してます
「BBQワ~イワイ
」とはしゃいで(飲んで)ばっかで
あまり使えないナカユミからのお願いです
「食べ飲みに集中したい」
「河川敷でつりをしたい」
「タイ友を作って、川で石の飛ばしっこをしたい」
という方ももちろん募集中です
初めて・・という方も
青空の下だとなんとかなります
しかも一緒に火をおこしたり労働をともにすると
「今度のタイ旅行は一緒に!」的な連帯感が生まれるかも(笑)
ぜひご参加ください

「仙台のタイフェスは広瀬川で芋煮会しながらがいいんじゃね!?」
っていう話が出たことがあって(笑)
代々木公園のタイフェスみたいに広場でやらなくったって
河川敷でやればいいじゃん
仙台なんだからって(笑)
そのときは「でも何百人も来てトイレどうすんの」説で
やっぱムリだよね~アハハ・・と終わったんだけど
「河川敷で火をおこしたい

やらずにはいられないのはやっぱり仙台人だから

トイレ問題は何十人程度なら問題ないでしょ~
というわけでタイ飲みや
なんやかやの折に、思い出したように
「BBQどう?」とふっていたら
「やるやる

タイ人留学生の皆さんも呼ぶのよ~
BBQといえば焼きそばだけど、パッタイ作ってくれないかしら(笑)
芋煮はトムヤンクン味がいいんじゃないかしら(笑)
お土産でいただいて、もったいなくて使ってない
トムヤムキューブがいっぱいあるけど

というわけで8月予定です(まだまだ先なんだけどね

「BBQ得意」
「火起こしでは右に出るものはいねえ」
「車出してもイイ」
という


「BBQワ~イワイ

あまり使えないナカユミからのお願いです
「食べ飲みに集中したい」
「河川敷でつりをしたい」
「タイ友を作って、川で石の飛ばしっこをしたい」
という方ももちろん募集中です

初めて・・という方も
青空の下だとなんとかなります
しかも一緒に火をおこしたり労働をともにすると
「今度のタイ旅行は一緒に!」的な連帯感が生まれるかも(笑)
ぜひご参加ください


2010年06月29日
仙台でムエタイを見よう!

ムエタイ、見たことありますか?
サバイのタイ飲みではIさんが度々披露してくれるけど
タイでは「ローズガーデン」という観光客相手の施設で
なんちゃってムエタイショーを見たことがあるくらい
ところで
タイでムエタイって国技なの?
WIKIに書いてたけど(知らなくてスマソ


そして「また祭りなどの際に、人集めの催し物として行われることが多い」
ってまさしく江戸時代の相撲みたい
国技のベースは国が変わっても
変わりませんね~
そんなムエタイを仙台で教えてるジムがあるそうです
そういやIさんがどこでムエタイ習ってるかって
ここみたいです

仙台市若林区新寺3-5-10 TEL/FAX 022-291-1966
それで
7/18(日)Zep Sendai ドラゴンジム主催で
迫力あるムエタイ試合がなんと16試合!!も行われるとか
興味のある方は、この機会にゼヒ足をお運び下さい

Iさんの取り計らいで
チケット代も5000円→4000円で買えるそうですyo
やっぱり試合の始まる前には
あの踊りが行われるんであろうか


これを見るだけでも、タイ気分を満喫できそう

2010年06月24日
タイ友「着物部」:ユカタ編
私のライフワーク「タイ」と「和文化」
「ふらっと」で勝手に和文化振興委員会してるので(笑)
「気軽に着物に触れて欲しい」準備編で、
この前浴衣着付けクラスをやりました
参加者がほとんどタイ友(笑)
こんなところで接点のなさそうな「タイ」と「和文化」が
融合しております
ちなみにタイ人留学生さんもチャレンジしたのですが
「研究論文を書いてるほうがラク」と(笑)
日本文化の奥深さに触れてもらういいチャンスでありました

次回は
7/17(土)PM3:00~5:00
青葉区中央市民センター
〒980-0811 青葉区一番町2丁目1番4号 TEL022-223-2516
1回2時間2000円 (留学生:無料)
ここで着付けてそのまま飲みに行ってもOK
17日の夜、飲みの予定がある人、浴衣を着て
お出かけしたい人はチャンス!!
17日に限らず
今年の夏は、浴衣の着付けをマスターして
花火に祭りに飲み会に!
浴衣のお出かけをしませう
「ふらっと」で勝手に和文化振興委員会してるので(笑)
「気軽に着物に触れて欲しい」準備編で、
この前浴衣着付けクラスをやりました
参加者がほとんどタイ友(笑)
こんなところで接点のなさそうな「タイ」と「和文化」が
融合しております

ちなみにタイ人留学生さんもチャレンジしたのですが
「研究論文を書いてるほうがラク」と(笑)
日本文化の奥深さに触れてもらういいチャンスでありました



次回は
7/17(土)PM3:00~5:00
青葉区中央市民センター
〒980-0811 青葉区一番町2丁目1番4号 TEL022-223-2516
1回2時間2000円 (留学生:無料)
ここで着付けてそのまま飲みに行ってもOK

17日の夜、飲みの予定がある人、浴衣を着て
お出かけしたい人はチャンス!!

17日に限らず
今年の夏は、浴衣の着付けをマスターして
花火に祭りに飲み会に!
浴衣のお出かけをしませう

2010年06月21日
おめでとうサバイ♪
6/19 サバイサバイの2周年パーティが行われました
(私は3周年って聞いてたんだけど~
マイペンライ
)
楽しかった!!
サバイ主催イベントなので、ひたすらリラックスして
仲良しのタイ友と楽しい時間を過ごしました
親戚みたいにくつろぐわあ(笑)
今回はイベントもいっぱい
料理も飲み物もいっぱい
お客さんもいっぱい
サバイの常連客さんも次々で、全部で50人くらい?



料理も次々と追加されて、一通り食べたら結構なタイ料理通になれると思う
もちろん味もアロイ
ビールは生ビールサーバーが置いてあり、各自勝手に注ぐ
こういうとこもいいでしょ
それで今回はチェンマイからタイ舞踊留学から帰ってきたばかりの
土屋悠太郎さんというプロダンサーの方がステージを披露してくださいました

まさかこんな大人数とは・・と
普段着ではいらっしゃいましたが、ショーが始まると
会場の雰囲気が一新される感じ


実際、プロとしてタイでステージを踏んできただけあって
本格的で見ごたえがありました!
「鳥肌がたった」「見れて得した」の声多数
ステージが終わると「写真とってください」ともう既に人気者
知名度が低いタイ伝統舞踊ではありますが
土屋さんの出現で、認知度が上がりそう!?
これからも何かの機会がありましたらゼヒお願いしたいです
ご活躍を期待してます

(Iさんに太鼓を持つお手伝いをしてもらいました コップンカー)




ナーラックなサバイの店員さんによる舞踊ショー
衣装が目に鮮やか
カワユス

Iさんのムエタイショーも欠かせない
今回はプロでやっていらした方がスパークリングの相手とあって
迫力のある試合でした
でも見逃した人もいるかも
だって始まったの12時過ぎで(笑)、パーティは真夜中すぎても大盛況でした
ちなみに本格的なムエタイ試合がZepであるそうなので
追ってお知らせします
そんなわけでサバイパーティはとっても
楽しかったです
久しぶりに懐かしい人たちにも会えたし
元気でしたか~

写真mixiにUPしてますので見てくださいね!
mixiのアルバム

(私は3周年って聞いてたんだけど~


楽しかった!!
サバイ主催イベントなので、ひたすらリラックスして
仲良しのタイ友と楽しい時間を過ごしました

親戚みたいにくつろぐわあ(笑)
今回はイベントもいっぱい
料理も飲み物もいっぱい
お客さんもいっぱい
サバイの常連客さんも次々で、全部で50人くらい?



料理も次々と追加されて、一通り食べたら結構なタイ料理通になれると思う
もちろん味もアロイ

ビールは生ビールサーバーが置いてあり、各自勝手に注ぐ

こういうとこもいいでしょ

それで今回はチェンマイからタイ舞踊留学から帰ってきたばかりの
土屋悠太郎さんというプロダンサーの方がステージを披露してくださいました

まさかこんな大人数とは・・と
普段着ではいらっしゃいましたが、ショーが始まると
会場の雰囲気が一新される感じ



実際、プロとしてタイでステージを踏んできただけあって
本格的で見ごたえがありました!
「鳥肌がたった」「見れて得した」の声多数

ステージが終わると「写真とってください」ともう既に人気者

知名度が低いタイ伝統舞踊ではありますが
土屋さんの出現で、認知度が上がりそう!?
これからも何かの機会がありましたらゼヒお願いしたいです
ご活躍を期待してます


(Iさんに太鼓を持つお手伝いをしてもらいました コップンカー)




ナーラックなサバイの店員さんによる舞踊ショー
衣装が目に鮮やか



Iさんのムエタイショーも欠かせない
今回はプロでやっていらした方がスパークリングの相手とあって
迫力のある試合でした
でも見逃した人もいるかも
だって始まったの12時過ぎで(笑)、パーティは真夜中すぎても大盛況でした


追ってお知らせします
そんなわけでサバイパーティはとっても
楽しかったです

久しぶりに懐かしい人たちにも会えたし
元気でしたか~


写真mixiにUPしてますので見てくださいね!


2010年06月17日
19日サバイパーティ&20日タイ語中級

6/19(土)PM7:00~
タイ料理食べ飲み放題 3500円

6/20(日)PM4:00~
1回1時間1000円
ちなみに19日は
9:10~ 仙台チェンマイロングスティの会
ロングスティ説明会
at 仙台サポセン
13:00~ 仙台お江戸くらぶ
浴衣着付けクラス
at 青葉区中央市民センター

があります
夜のサバイパーティに辿り着く頃には
多少やつれているかもしれませんが(笑)
また悪酔いしないように気をつけたいと思います


でもいい感じに
暑くなってきたし
のも~っと


ワーイ
2010年06月15日
菅さんの奇兵隊内閣
ふらっとに書いてる「仙台お江戸らいふ」
今日は火曜日だったので記事の更新日だ
ぽっぽ首相がグタグタのまま、ぽっぽ内閣が終わり
菅さんがはりきって組閣して
その名も「奇兵隊内閣」
ええ、高杉晋作の奇兵隊
!?
幕末好きにはたまらないネーミングだ
でもホントに好きな人からしたら
「勝手に使うんじゃナーイ
」
と怒られそうだが
菅さんて長州の山口県出身だし
自分もサラリーマンの息子だし
「奇兵隊内閣なんて名づけて、オレ天才!?」
って思ってるんじゃないかと思って
今週の記事「奇兵隊」内閣!?UPしました
ゼヒご覧下さい
この上り調子のまま、参院選に持っていくんでしょうね

この好青年は中野正志さんの秘書さんで
「お~久しぶり
」ということで
写真を撮ってみました
これはあくまで再会を喜ぶ写真で
つい手近にあったポスターを持っちゃっただけで
別に選挙が近いからとか、意識してとか
そういうんじゃないですよ?


今日は火曜日だったので記事の更新日だ
ぽっぽ首相がグタグタのまま、ぽっぽ内閣が終わり
菅さんがはりきって組閣して
その名も「奇兵隊内閣」
ええ、高杉晋作の奇兵隊

幕末好きにはたまらないネーミングだ
でもホントに好きな人からしたら
「勝手に使うんじゃナーイ


と怒られそうだが
菅さんて長州の山口県出身だし
自分もサラリーマンの息子だし
「奇兵隊内閣なんて名づけて、オレ天才!?」
って思ってるんじゃないかと思って
今週の記事「奇兵隊」内閣!?UPしました
ゼヒご覧下さい
この上り調子のまま、参院選に持っていくんでしょうね


この好青年は中野正志さんの秘書さんで
「お~久しぶり

写真を撮ってみました
これはあくまで再会を喜ぶ写真で
つい手近にあったポスターを持っちゃっただけで
別に選挙が近いからとか、意識してとか
そういうんじゃないですよ?



2010年06月10日
タイ語初級おさらい&次回中級20日
6/8(火)に行われましたタイ語初級クラスのおさらい
主に発音で終始しましたが
やっぱり日本語にない発音は練習しないとできない
と思うので、タイ語を習うんだったら充分に時間を
かけていいと思う
それに先生のあとを「アー」とか「コー」とか
発音の練習で繰り返すんだけど
なんか楽しかった なんで?
カラオケで声を出すのがストレス発散になるのと同じ?
アーとかイーと言ってるのも結構楽しい(笑)
楽しくお勉強ができるのは何よりだな~

あとボーちゃん先生お手製の単語帳にも
いまだかつてない「タイ語がんばろうかな」という気持ちに!
本当は生徒が作らないといけないのに

先生自らのお手製

この日も新しい単語帳が渡された
おかげで最近やる気モードになり、車でまた発音CDを聞き始めたよ!
今度のタイ語教室 中級 20日(日)PM4:00~
初級 22日(火)PM7:00~
中級はもっと進んだ文法や会話など
以前タイ語を勉強された方などはこちらでbrush upはいかがですか?
ぜひご参加ください
**************************************
サバイサバイ3周年記念イベント
6/19(土)PM7:00~
チケット絶賛販売中!
結構席に余裕があるようなので、奮ってご参加ください!
主に発音で終始しましたが
やっぱり日本語にない発音は練習しないとできない
と思うので、タイ語を習うんだったら充分に時間を
かけていいと思う
それに先生のあとを「アー」とか「コー」とか
発音の練習で繰り返すんだけど
なんか楽しかった なんで?
カラオケで声を出すのがストレス発散になるのと同じ?
アーとかイーと言ってるのも結構楽しい(笑)
楽しくお勉強ができるのは何よりだな~


あとボーちゃん先生お手製の単語帳にも
いまだかつてない「タイ語がんばろうかな」という気持ちに!
本当は生徒が作らないといけないのに


先生自らのお手製
この日も新しい単語帳が渡された

おかげで最近やる気モードになり、車でまた発音CDを聞き始めたよ!
今度のタイ語教室 中級 20日(日)PM4:00~
初級 22日(火)PM7:00~
中級はもっと進んだ文法や会話など
以前タイ語を勉強された方などはこちらでbrush upはいかがですか?
ぜひご参加ください

**************************************
サバイサバイ3周年記念イベント
6/19(土)PM7:00~
タイ料理食べ放題飲み放題 ¥3500
チケット絶賛販売中!
結構席に余裕があるようなので、奮ってご参加ください!

2010年06月08日
ワイワイタイランドの求人情報と曜日占い
日本のタイ好きに有名なワイワイタイランド
だってよくタイレストランやタイマッサージのお店に
この雑誌がおいてあるし、サイトもタイ好きにはたまらない情報がいっぱい
タイや日本での仕事情報とかもある
本気でタイに住みたい人はここで情報を得るのもあり?
ちなみに最新求人は
業務拡張による求人のお知らせ!
Date : 2010/05/04 (Tue)
おなまえ = FUJISAWA TIANSUO CO.,LTD. 担当:小野
email = show_fujisawatiansuo@yahoo.co.jp
募集内容
職種
1. 業務拡大によりIT部門の日本人管理者候補を募集!
尚、場合によっては日本、中国等の業務出張あり。
勤務地 バンコク市内アソークディンデン通り
(ラチャダー交差点よりすぐ近く)
資格
1.基本的なVBの知識のある方。
2.会計知識(日商簿記2級程度)のある方が望ましい。
3.タイ人スタッフと協力しながら業務を行える方。
年齢 25歳から50歳程度(男女)
給与 相談による。
勤務時間 9:00~6:00(月~金)※原則残業なし
休日 土・日・タイ国の祝日、
以上
会社名:FUJISAWA TIANSUO CO.,LTD.
担当者:Mr.Ono
TEL:02-245-6900~3
FAX:02-245-6904
住所:PM Tower Building. 16th FL. 731 Asoke-Dindaeng Rd. Dindaeng, Dindaeng..Bangkok Thailand. 14000
http://blog.livedoor.jp/jbenterprise21-fujisawatiansuotha/
と「タイがすきなんだ~
」という方は
思い切って転職もありか
!?
ちなみに日本の占いというと星座や血液型だけど
タイでポピュラーなのは曜日占い
ワイワイさんで曜日占いの結果が見れます
ちなみに私は金曜日
総合運
今月のあなたはとてもハッピーで皆こっそり羨やんでいるはずです。これはあなた自身の魅力と特に寄るものですから。
恋愛運
だれを気に入っても今のあなたは自分の思い通りになるでしょう、あなたに選ぶ権利があります。家族のいる人も変わらずハッピーで何を見ても同じように感じられる幸せがあります。
仕事運
仕事運に関しては恋愛運のようにハッピーとは行きません。常に問題解決を迫られますので我慢が求められます。
放っておかないようにしましょう。
金銭運
変わりありません。収入と支出はトントンで、貯金はできません。幸運は愛情と気の合う人からやってきます。ギャンブルは我慢しましょう。
健康運
あなた自身の期限に次第です。自己も含みます。人を攻めるのではなく、自分を攻めるべきです。
あなた自身がもう少し注意をしましょう。
ほほ~
あなた自身の期限に次第です・・の「期限」が気になるが(笑)
有効期限の「期限」なの
!?
みなさんもゼヒお試しください
タイ式曜日占い
こんなにタイ好きが好きな情報満載の「ワイワイタイランド」
雑誌の定期購読も受け付けてます
あのIさんも個人で買って読んでるとか・・
ますますタイ人化に磨きがかかることでしょう
もうすぐワイワイさんが仙台にやってくる
お会いしてみたいなあ

だってよくタイレストランやタイマッサージのお店に
この雑誌がおいてあるし、サイトもタイ好きにはたまらない情報がいっぱい

タイや日本での仕事情報とかもある
本気でタイに住みたい人はここで情報を得るのもあり?
ちなみに最新求人は

業務拡張による求人のお知らせ!
Date : 2010/05/04 (Tue)
おなまえ = FUJISAWA TIANSUO CO.,LTD. 担当:小野
email = show_fujisawatiansuo@yahoo.co.jp
募集内容
職種
1. 業務拡大によりIT部門の日本人管理者候補を募集!
尚、場合によっては日本、中国等の業務出張あり。
勤務地 バンコク市内アソークディンデン通り
(ラチャダー交差点よりすぐ近く)
資格
1.基本的なVBの知識のある方。
2.会計知識(日商簿記2級程度)のある方が望ましい。
3.タイ人スタッフと協力しながら業務を行える方。
年齢 25歳から50歳程度(男女)
給与 相談による。
勤務時間 9:00~6:00(月~金)※原則残業なし
休日 土・日・タイ国の祝日、
以上
会社名:FUJISAWA TIANSUO CO.,LTD.
担当者:Mr.Ono
TEL:02-245-6900~3
FAX:02-245-6904
住所:PM Tower Building. 16th FL. 731 Asoke-Dindaeng Rd. Dindaeng, Dindaeng..Bangkok Thailand. 14000
http://blog.livedoor.jp/jbenterprise21-fujisawatiansuotha/
と「タイがすきなんだ~

思い切って転職もありか

ちなみに日本の占いというと星座や血液型だけど
タイでポピュラーなのは曜日占い
ワイワイさんで曜日占いの結果が見れます

ちなみに私は金曜日
総合運
今月のあなたはとてもハッピーで皆こっそり羨やんでいるはずです。これはあなた自身の魅力と特に寄るものですから。
恋愛運
だれを気に入っても今のあなたは自分の思い通りになるでしょう、あなたに選ぶ権利があります。家族のいる人も変わらずハッピーで何を見ても同じように感じられる幸せがあります。
仕事運
仕事運に関しては恋愛運のようにハッピーとは行きません。常に問題解決を迫られますので我慢が求められます。
放っておかないようにしましょう。
金銭運
変わりありません。収入と支出はトントンで、貯金はできません。幸運は愛情と気の合う人からやってきます。ギャンブルは我慢しましょう。
健康運
あなた自身の期限に次第です。自己も含みます。人を攻めるのではなく、自分を攻めるべきです。
あなた自身がもう少し注意をしましょう。
ほほ~
あなた自身の期限に次第です・・の「期限」が気になるが(笑)
有効期限の「期限」なの

みなさんもゼヒお試しください

タイ式曜日占い
こんなにタイ好きが好きな情報満載の「ワイワイタイランド」
雑誌の定期購読も受け付けてます
あのIさんも個人で買って読んでるとか・・
ますますタイ人化に磨きがかかることでしょう
もうすぐワイワイさんが仙台にやってくる

お会いしてみたいなあ

2010年06月07日
「仙台チェンマイロングステイの会」
仙台でロングスティといえばこの
「仙台チェンマイロングスティの会」さんです
何せこの会のA会長が「ロングスティの素晴らしさを伝えたい」
という一心ですべてボランティア
で運営されています
ロングスティとは
シニア世代になって時間の余裕ができたら、
物価の安い国に行ってゴルフ三昧もよし、
奥様は家事から解放されてメイドさんの
いる生活を味わうという比較的富裕層
の方が行くパターンと
老後不安といわれているこの不安な日本の生活を抜け出して、
少ない蓄えや年金でも充分に暮らしていけるという
貧困層
の方の選択肢でもあると、
この会の会長でいらっしゃるAさんは特にその点を
多くの方に伝えたいと思っていらっしゃるようです
この前行われた懇親会で
「老後不安を感じて自殺者が増えてる」
「タイに住む選択肢を教えてもらったご夫婦が
生きる望みをつないだ」などのお話を伺いました
ロングスティはこんな先行き不安の日本人にとって
もっと深い意味を持った、そして差し迫った選択で
今後よりニーズが高まっていくものなのかもしれません
私はただ単にタイに行きタイ・・
今は行けなくてもせめて年金もらえたら思う存分タイライフを満喫~
という気持ちで、
そして自分が行ったときに
タイ友の誰かがいたり、誰かが来たりしたら面白い!
と思ってロングスティをよくブログでも取り上げますが
これから何十年後の日本の状況によっては
「行きタイから来た」じゃなくて
「ここしか選択肢がなかった」ということもありうる!?(コワ
)
タイが好きでよかったな~
もしタイしか選択肢がなくても
「狙い通り
」だからな(笑)
(でも年金額は大いに越した事がないので、景気や少子化対策とか菅さんガンバレ
!)
そんな「仙台チェンマイロングステイの会」さんが
チェンマイロングスティ説明会を行います
以下抜粋
老後を南国の楽園で過ごして見ませんか。
ロングスティ先として人気の高いタイ北部の古都チェンマイは、
物価が安く15万円の年金なら15万円の生活が、30万円の年金なら
30 万円のより刺激的な生活があり、どちらも豊かな生活が待っています。
ここでは家賃、水道、電気、食費等々合わせた生活の基本費は余裕を見て
大凡15万円。年金額による衣食住の生活格差はありません
チェンマイは15万の年金の人にも30万の年金の人にも優しい街です。
=説明会開催要領=
日 時6月19日(土) 09:10~11:50
/ 参加資格 近く定年の方、年金 生活の方
/ 参加費 無料
定員先着 30名(お名前・住所・電話番号をお知らせ下さい。
申し込み者以外の当日参加はお断りします)
主 催 仙台チェンマイロングステイの会
場 所 仙台市市民活動サポートセンター 研修室5
(地下鉄広瀬通駅下車 西5番出口前) (電話022-212-3010)
プログラム
① 私の見た街チェンマイ
仙台チェンマイロングステイの会会員 山家 美枝子
② 女1人チェンマイ暮らし
仙台チェンマイロングステイの会会員 鵜飼 美恵
③ チェンマイ生活あれこれ
仙台チェンマイロングステイの会代表 阿部 正勝
(暮らしから高齢者介護施設の新情報まで)
問い合わせ・申込先
仙台チェンマイロングステイの会
電話/フアックス022-234-8488
e-mail sunhilles-abechan@mni.ne.jp
「仙台チェンマイロングスティの会」さんです
何せこの会のA会長が「ロングスティの素晴らしさを伝えたい」
という一心ですべてボランティア


シニア世代になって時間の余裕ができたら、
物価の安い国に行ってゴルフ三昧もよし、
奥様は家事から解放されてメイドさんの
いる生活を味わうという比較的富裕層

老後不安といわれているこの不安な日本の生活を抜け出して、
少ない蓄えや年金でも充分に暮らしていけるという
貧困層

この会の会長でいらっしゃるAさんは特にその点を
多くの方に伝えたいと思っていらっしゃるようです
この前行われた懇親会で
「老後不安を感じて自殺者が増えてる」
「タイに住む選択肢を教えてもらったご夫婦が
生きる望みをつないだ」などのお話を伺いました
ロングスティはこんな先行き不安の日本人にとって
もっと深い意味を持った、そして差し迫った選択で
今後よりニーズが高まっていくものなのかもしれません

私はただ単にタイに行きタイ・・
今は行けなくてもせめて年金もらえたら思う存分タイライフを満喫~

という気持ちで、
そして自分が行ったときに
タイ友の誰かがいたり、誰かが来たりしたら面白い!
と思ってロングスティをよくブログでも取り上げますが
これから何十年後の日本の状況によっては
「行きタイから来た」じゃなくて
「ここしか選択肢がなかった」ということもありうる!?(コワ

タイが好きでよかったな~
もしタイしか選択肢がなくても
「狙い通り

(でも年金額は大いに越した事がないので、景気や少子化対策とか菅さんガンバレ

そんな「仙台チェンマイロングステイの会」さんが
チェンマイロングスティ説明会を行います
以下抜粋
老後を南国の楽園で過ごして見ませんか。
ロングスティ先として人気の高いタイ北部の古都チェンマイは、
物価が安く15万円の年金なら15万円の生活が、30万円の年金なら
30 万円のより刺激的な生活があり、どちらも豊かな生活が待っています。
ここでは家賃、水道、電気、食費等々合わせた生活の基本費は余裕を見て
大凡15万円。年金額による衣食住の生活格差はありません
チェンマイは15万の年金の人にも30万の年金の人にも優しい街です。
=説明会開催要領=
日 時6月19日(土) 09:10~11:50
/ 参加資格 近く定年の方、年金 生活の方
/ 参加費 無料
定員先着 30名(お名前・住所・電話番号をお知らせ下さい。
申し込み者以外の当日参加はお断りします)
主 催 仙台チェンマイロングステイの会
場 所 仙台市市民活動サポートセンター 研修室5
(地下鉄広瀬通駅下車 西5番出口前) (電話022-212-3010)
プログラム
① 私の見た街チェンマイ
仙台チェンマイロングステイの会会員 山家 美枝子
② 女1人チェンマイ暮らし
仙台チェンマイロングステイの会会員 鵜飼 美恵
③ チェンマイ生活あれこれ
仙台チェンマイロングステイの会代表 阿部 正勝
(暮らしから高齢者介護施設の新情報まで)
問い合わせ・申込先
仙台チェンマイロングステイの会
電話/フアックス022-234-8488
e-mail sunhilles-abechan@mni.ne.jp
2010年06月03日
サバイなお知らせ
ムエタイの「限りなくタイ人に近い仙台人」Iさんから
よくタイ友メールを画像つきでもらう
おかげでサバイ最新情報もバッチリだ(笑)

コックのサグアンさん製作中の「タイの昔の家」のミニチュア
完成が楽しみ

店内にあるバージョンアップされた水槽
Iさん会心の出来
どっかのサイトでサバイが
仙台のタイレストラン 1位
仙台の人気ラーメン店 5位
になったそうだ
確かに最近のサバイは絶好調な感じがする
固定ファンをつけて、仙台タイゴハン屋さんの不動の地位
を確立しちゃった

これはそのうちサワニーさんが「成功したレストランオーナー」とかで
仙台経済界あたりから取材受けたりして(笑)

そんなサバイサバイの3周年をみんなで祝おう!!
6/19(土)PM7:00~ 会費3500円
タイ料理食べ飲み放題 ビンゴ大会あり
チケット制になっているので、私の方で
希望者分をおさえられますので、行きたい方はご連絡ください
今回は定員制で他のお客さんも多数いらっしゃると思いますので
早めに締め切りますよ~
*事前に直接お店でチケットを買ってもらってもモチロンOK
前回のニューハーフなノムさんショーはないようですが
かわいい女の子の古典舞踊ショーがあるみたい
楽しみです!!

にほんブログ村

にほんブログ村
よくタイ友メールを画像つきでもらう
おかげでサバイ最新情報もバッチリだ(笑)

コックのサグアンさん製作中の「タイの昔の家」のミニチュア

完成が楽しみ

店内にあるバージョンアップされた水槽
Iさん会心の出来

どっかのサイトでサバイが


になったそうだ
確かに最近のサバイは絶好調な感じがする
固定ファンをつけて、仙台タイゴハン屋さんの不動の地位
を確立しちゃった


これはそのうちサワニーさんが「成功したレストランオーナー」とかで
仙台経済界あたりから取材受けたりして(笑)



6/19(土)PM7:00~ 会費3500円
タイ料理食べ飲み放題 ビンゴ大会あり
チケット制になっているので、私の方で
希望者分をおさえられますので、行きたい方はご連絡ください

今回は定員制で他のお客さんも多数いらっしゃると思いますので
早めに締め切りますよ~
*事前に直接お店でチケットを買ってもらってもモチロンOK

前回のニューハーフなノムさんショーはないようですが
かわいい女の子の古典舞踊ショーがあるみたい
楽しみです!!


にほんブログ村

にほんブログ村
2010年06月02日
タイ検定
「タイ検定」というものが8月に実施されるそうですよ
この名前の通り、タイについてのテストが行われ
成績上位者3名には
日本アセアンセンター公認タイスペシャリスト の称号が与えられ、
その3名には後日、現地レポートをお願いする予定です。
(取材交通費は主催者、協賛各社負担)
そうです
レポートといいつつ、タイ旅行を満喫・・
いいですね
それ以外にもテストの合格者には
日本アセアンセンター、タイ国政府観光庁認定の合格証明書贈呈
って(笑)
誰か受けに行く人いたら、見せてください
トゥクトゥクをクリックすると
練習問題が出てきますので
「我こそは!」な方、ぜひTRY

にほんブログ村

にほんブログ村
この名前の通り、タイについてのテストが行われ
成績上位者3名には
日本アセアンセンター公認タイスペシャリスト の称号が与えられ、
その3名には後日、現地レポートをお願いする予定です。
(取材交通費は主催者、協賛各社負担)
そうです
レポートといいつつ、タイ旅行を満喫・・
いいですね

それ以外にもテストの合格者には
日本アセアンセンター、タイ国政府観光庁認定の合格証明書贈呈
って(笑)
誰か受けに行く人いたら、見せてください

トゥクトゥクをクリックすると
練習問題が出てきますので
「我こそは!」な方、ぜひTRY


にほんブログ村

にほんブログ村
2010年06月01日
タイ式曜日占い
ワイワイタイランドという雑誌とサイトがあって
タイ好きにはまあまあ有名
今度仙台に取材班がくるとかでソワソワしてる関係者も
多いのでは
私はムエタイのIさんとか「限りなくタイ人に近い仙台人
」
としてオススメしたいけど(笑)
ところで、このサイトでタイ人の好きな「曜日占い」があります
何気なくやってみたんだけど
結果がなんかタイらしいっていうか(笑)
まず占いの結果は一ヵ月毎の運勢なんだけど
6/1の時点で5月の運勢の表示しか出ない
あの~もう6月なんですけど・・
更新を忘れてるらしい(笑)
日本だったら6月になったら6月分の表示がでて当たり前だったから
そんな「わすれてた、でもマイペンライ!(自分でいうな笑)」的な感じが
すごく新鮮で、なんか懐かしくなった(笑)
あと結果の内容も
できるものがあればすればいいし、できなければしなければいいのです。
とか「まあ、がんばってね」的な表現が
「ああ、これこれ・・」とちょっと懐かしかったのです
なんか日本の正確さばかり求められる社会に
いると、こんなことで癒されます
よければやってみてください
今の時点では5月の結果しか出ませんが(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
タイ好きにはまあまあ有名

今度仙台に取材班がくるとかでソワソワしてる関係者も
多いのでは
私はムエタイのIさんとか「限りなくタイ人に近い仙台人

としてオススメしたいけど(笑)
ところで、このサイトでタイ人の好きな「曜日占い」があります
何気なくやってみたんだけど
結果がなんかタイらしいっていうか(笑)
まず占いの結果は一ヵ月毎の運勢なんだけど
6/1の時点で5月の運勢の表示しか出ない
あの~もう6月なんですけど・・
更新を忘れてるらしい(笑)
日本だったら6月になったら6月分の表示がでて当たり前だったから
そんな「わすれてた、でもマイペンライ!(自分でいうな笑)」的な感じが
すごく新鮮で、なんか懐かしくなった(笑)
あと結果の内容も
できるものがあればすればいいし、できなければしなければいいのです。
とか「まあ、がんばってね」的な表現が
「ああ、これこれ・・」とちょっと懐かしかったのです
なんか日本の正確さばかり求められる社会に
いると、こんなことで癒されます
よければやってみてください

今の時点では5月の結果しか出ませんが(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村