2010年09月24日
ボーちゃんお別れ会&松島お月見

お別れなんだけど・・
でも楽しかった


参加人数は15人
初めて会う人もいたけど(笑)
でもこれが縁になって、ずっと続いていけばいいなと思いました
6時スタートの1時まで

今回はタイでプロのタイ舞踊で活躍していた
Tさんたちも来てくれて

「ボーちゃんに贈る舞」や

タイ舞踊をベースにした体操クラスの実演

など見せていただいて
飲んで食べて笑って鑑賞して感心する
またもやサヌック


着物部お月見
中秋の名月を愛でるイープンの美しい伝統ですね


雨降ってたんですが、むりやり着物着ました

他の3人もみんな着物!
雨の日は基本着ないのですが、皆さん気合入ってます

着物部は絶賛会員募集中!
私ももう一回着付けを習いなおすレベルですので(笑)
着物に興味のある方でしたら
誰でもご参加ください

2010年09月15日
18日ボーちゃんお別れ会&25日サバイパーティ

お疲れ様でした!

お勉強とはいえ、わきあいあいと楽しい時間を過ごすことができて
気がついたらちょっとタイ語が分かるようになってました

これもボーちゃん先生のおかげ

ホントにありがとうございました
*ちなみにタイ語初級クラスは続きます
来月第2火曜日から新しい先生をお迎えしますので
タイ語を勉強したい人はこの機会に

今月でタイに帰ってしまうボーちゃんのお別れ会は
今週土曜日18日、サバイサバイで18時から
会費3500円 タイ料理食べ放題飲み放題
今のところ参加人数は12人くらい
まだまだ募集してますので
お気軽にご参加ください!
参加表明はコメ、もしくはオーナーメール


毎年恒例になりました

ふらっとでも載せていましたが、着物部で観欄亭のお月見に行きます

お月見のあとは塩竃でお寿司

今のところ参加人数は4人
お気軽にご参加ください

9月23日(祝日)会費600円(お抹茶代)プラス実費
詳細はお問い合わせください

恒例 サバイ感謝DAY 9月25日(土)19時~
生ビール他飲み放題、タイ料理食べ放題 3,500円
ぐるなびでcheck

私は今月はお友達の結婚式があるので行けませんが
都合のいい方はぜひともご参加くださいねッ

2010年09月14日
ボーちゃん先生の最後のクラス
今日がボーちゃん先生最後のタイ語クラス
そんなボーちゃんは猫マスターでもあった
猫ちゃんはされるがままであった
一時は誰も寄せ付けない、下手に近づくとシャーと威嚇するにゃんこ先生も
ボーちゃん先生にはかたなしであった
今日は最後で悲しいんだけど
これを見ると笑っちゃうのだった
ありがとう
ボーちゃん先生
短い間だったけど全然そんな気しなかった~
またタイで会いましょう
ってまだまだ仙台で会うんだけど(笑)
そんなボーちゃんは猫マスターでもあった

猫ちゃんはされるがままであった
一時は誰も寄せ付けない、下手に近づくとシャーと威嚇するにゃんこ先生も
ボーちゃん先生にはかたなしであった
今日は最後で悲しいんだけど

これを見ると笑っちゃうのだった
ありがとう
ボーちゃん先生
短い間だったけど全然そんな気しなかった~
またタイで会いましょう
ってまだまだ仙台で会うんだけど(笑)
2010年09月10日
仙台タイフェスのゆくえ
「タイフェスを仙台でやろう
」と盛り上がり
ワイワイタイランドに問い合わせしたり
行政の情報をキャッチしたりと
地味な活動が続いていた
それで結構難航したもんだから
「はじめから勾当台や錦町公園でやらなくてもいいじゃないか
」
「ジャズフェスはエルパークスタジオから始まったんだよね」
「オクトーバーフェストだって卸町からだよ」
と慰めあう結果になる
それで「仙台タイフェス」はどこでやるのかというと・・
サバイサバイの敷地(笑)
イヤ、これ笑うところでないんですよ~
実は通常は15台くらいの駐車場になってるんだけど
車どかすと結構な広さ
ステージに屋台も問題なし
街の真ん中ってわけじゃないけど
卸町でやるよりよっぽどいいじゃないですか
タイ料理をつまみに
飲んだって
まだ地下鉄駅が近いだけいいよ!
前にサワニーさんから「タイフェスやろう!」って言われたとき
うちの敷地でやろう
タダで使える、いつでもできる、面倒くさくない
って言われてたの
でもタイフェス=オクトーバーフェストに対抗して
せめて錦町公園か~、打倒!オクトーバー(笑)
とワイワイ盛り上がっちゃったものの、実際はコトが大きくなって
代表を「アナタやったら?」「いや、俺ムリだし」「そういうチミこそ」
と譲り合ったりして全然話が進まなかったのよね
でもサバイでやるなら話が早い
譲り合ってた代表の話もサワニーさんでいいし
私は事務局でサクサク話を進めていっちゃおうか
食べ物屋台、タイ雑貨、タイ食料品、タイマッサージ、タイボランティア、
タイロングスティ、タイ舞踊、ムエタイにニューハーフショー・・
とりあえず身内に声がけしただけでも、来月にでもできそう(笑)
あとは東北大の留学生の「タイ旅行会話レッスン」の出張クラス
のブースでも作ろうか
あの敷地にこういうブースが並ぶ様子は想像できる
あとは河北さんに声がけや「OH!バンデス」の告知だな
そうだ、じゃあ年末のタイ旅行はタイ雑貨のバイヤーとなって
仕入れてこようっかな~
タイ雑貨のブースで「これが最近のオススメよ~」なんて
売り子がいたら、それは私でしょう(笑)
というわけでサバイ敷地でやるなら、開催する確立はかなり高い
なにせずっとサワニーさんが温めてきたイベントだからね
これから打ち合わせと称して、しょっちゅう飲み会が増えそう(笑)!?
「そりゃ一枚かんでみたい!」という方がいましたら
お気軽にドウゾ~~

ワイワイタイランドに問い合わせしたり
行政の情報をキャッチしたりと
地味な活動が続いていた
それで結構難航したもんだから
「はじめから勾当台や錦町公園でやらなくてもいいじゃないか

「ジャズフェスはエルパークスタジオから始まったんだよね」
「オクトーバーフェストだって卸町からだよ」
と慰めあう結果になる

それで「仙台タイフェス」はどこでやるのかというと・・
サバイサバイの敷地(笑)
イヤ、これ笑うところでないんですよ~
実は通常は15台くらいの駐車場になってるんだけど
車どかすと結構な広さ
ステージに屋台も問題なし
街の真ん中ってわけじゃないけど
卸町でやるよりよっぽどいいじゃないですか
タイ料理をつまみに

まだ地下鉄駅が近いだけいいよ!
前にサワニーさんから「タイフェスやろう!」って言われたとき
うちの敷地でやろう

って言われてたの
でもタイフェス=オクトーバーフェストに対抗して
せめて錦町公園か~、打倒!オクトーバー(笑)

とワイワイ盛り上がっちゃったものの、実際はコトが大きくなって
代表を「アナタやったら?」「いや、俺ムリだし」「そういうチミこそ」
と譲り合ったりして全然話が進まなかったのよね
でもサバイでやるなら話が早い

譲り合ってた代表の話もサワニーさんでいいし
私は事務局でサクサク話を進めていっちゃおうか

食べ物屋台、タイ雑貨、タイ食料品、タイマッサージ、タイボランティア、
タイロングスティ、タイ舞踊、ムエタイにニューハーフショー・・
とりあえず身内に声がけしただけでも、来月にでもできそう(笑)
あとは東北大の留学生の「タイ旅行会話レッスン」の出張クラス
のブースでも作ろうか

あの敷地にこういうブースが並ぶ様子は想像できる
あとは河北さんに声がけや「OH!バンデス」の告知だな
そうだ、じゃあ年末のタイ旅行はタイ雑貨のバイヤーとなって
仕入れてこようっかな~

タイ雑貨のブースで「これが最近のオススメよ~」なんて
売り子がいたら、それは私でしょう(笑)
というわけでサバイ敷地でやるなら、開催する確立はかなり高い
なにせずっとサワニーさんが温めてきたイベントだからね
これから打ち合わせと称して、しょっちゅう飲み会が増えそう(笑)!?
「そりゃ一枚かんでみたい!」という方がいましたら
お気軽にドウゾ~~

2010年09月07日
すずめ踊り体験!
ボーちゃんが今月タイに帰ってしまう
ということで、仲間ウチで「日本思い出作りキャンペーン」
が絶賛開催されてる(笑)

それで元々すずめ踊りをやってる琉さんが
「ボーちゃんにすずめ踊りを体験してもらおう」
「今度あるお祭りにも参加してもらおう」
(
詳しくは染織工房 琉の日記)
と思いつき、私もついでに乗ってしまった
一応、前すずめやってたんです
もう面影もありませんが


楽しかったですよ~
!!
私は踊り終わった後、廃人のようになってたけど(笑)

ボーちゃんははじめてのすずめ踊りだというのに
妙技「8の字」もマスターし
遜色なく踊っていたと思う
話を聞くとタイでは授業の一環でタイ舞踊を学ぶという
それでしなやかな手や指の動き、踊りの基礎を習得
するんだそうだけど
それは今回生かされてたんじゃないかしら

ボーちゃんも楽しかったと言ってくれて
最後は今回お世話になった「おきらく赤鞘隊」のみなさんと
写真撮影会になった
ボーちゃんは人気者であった
私が前いたすずめ踊りのチームは
「一回練習したくらいでは、おまつり公道デビューなんてムリ~」
な感じだったけど
「おきらく赤鞘隊」のみなさんは
「まあ、できなきゃ笑ってればいいから
」
と大変寛大であった
おかげですずめ踊りを通した国際交流も自然にできて
仙台市民の模範ではあるまいか
これからもこういう自然な形で
タイ人の人と仙台市民が交流できると楽しいなあ
そういうわけで琉さんgood jobでありました
あと写真部になってくれたKちゃん、Wさんにも
special thanksでありんす

「日本思い出作りキャンペーン」はまだまだ続く
18日は好評だったサバイ屋上での「お別れパーティ」もあります
お別れを惜しみたい方、
実は会ったことないけどこれを機会に
という方もぜひともご参加くださいね~~

ということで、仲間ウチで「日本思い出作りキャンペーン」
が絶賛開催されてる(笑)

それで元々すずめ踊りをやってる琉さんが
「ボーちゃんにすずめ踊りを体験してもらおう」
「今度あるお祭りにも参加してもらおう」
(

と思いつき、私もついでに乗ってしまった
一応、前すずめやってたんです
もう面影もありませんが



楽しかったですよ~

私は踊り終わった後、廃人のようになってたけど(笑)

ボーちゃんははじめてのすずめ踊りだというのに
妙技「8の字」もマスターし
遜色なく踊っていたと思う
話を聞くとタイでは授業の一環でタイ舞踊を学ぶという
それでしなやかな手や指の動き、踊りの基礎を習得
するんだそうだけど
それは今回生かされてたんじゃないかしら


ボーちゃんも楽しかったと言ってくれて
最後は今回お世話になった「おきらく赤鞘隊」のみなさんと
写真撮影会になった
ボーちゃんは人気者であった

私が前いたすずめ踊りのチームは
「一回練習したくらいでは、おまつり公道デビューなんてムリ~」
な感じだったけど
「おきらく赤鞘隊」のみなさんは
「まあ、できなきゃ笑ってればいいから

と大変寛大であった

おかげですずめ踊りを通した国際交流も自然にできて
仙台市民の模範ではあるまいか

これからもこういう自然な形で
タイ人の人と仙台市民が交流できると楽しいなあ
そういうわけで琉さんgood jobでありました

あと写真部になってくれたKちゃん、Wさんにも
special thanksでありんす


「日本思い出作りキャンペーン」はまだまだ続く
18日は好評だったサバイ屋上での「お別れパーティ」もあります
お別れを惜しみたい方、
実は会ったことないけどこれを機会に
という方もぜひともご参加くださいね~~


2010年09月04日
サバイパーティ写真のお願い
サバイに「ぐるなび」に載せるパーティ写真はないかと聞かれました^^
なるほど、ぐるなびでも毎月行われるサバイパーティの
お知らせを大々的にしてるんだね~~
Check
恒例サバイ感謝Day
なかなか楽しそうな雰囲気・・
タイ好きは行かないでいられないことだろう
いつの日かタイパーティといったらサバイ
と定着する日が遠くないと思う
ちなみに私の写真はあまり役にたちそうもない(笑)
今まで撮ったパーティ写真で
「自信作・・」「顔出しOK!」「我ながらプロ!?」という写真がありましたら
ゼヒお知らせくださいマセ
なるほど、ぐるなびでも毎月行われるサバイパーティの
お知らせを大々的にしてるんだね~~
Check

なかなか楽しそうな雰囲気・・

タイ好きは行かないでいられないことだろう

いつの日かタイパーティといったらサバイ

ちなみに私の写真はあまり役にたちそうもない(笑)
今まで撮ったパーティ写真で
「自信作・・」「顔出しOK!」「我ながらプロ!?」という写真がありましたら
ゼヒお知らせくださいマセ

2010年09月03日
タイで人間ドック!?
年末の旅行を決めてからも
ぼけ~っとしてたんだけど
現地で落ち合うお友達と楽しい予定をつめたりしてるうちに
「一人のとき、バンコクでなにやろうかな~」という気になってきた
いつもはぎりぎりまで何も考えない
いいとこ行きの飛行機で策を練るくらいなんだけど(笑)
mixiのコミュなんか丁寧に見てみる
遡って見てみる
そしたら気になるトピがあったのよね
「バンコクで人間ドック」って
病院がホテル並みにゴージャス
人間ドックって日本じゃ高いけど、かな~り割安
そして医療技術やレベルも決して劣っているわけじゃないんだって
しかも日本人からすると格安だけど、現地の人にしたら高級ドックだから
受診する人も少なく、待ち時間もなく
前にこういう理由から「リゾートがてら人間ドック」っていうTVの特集も
組まれたとか
実はあるタイ友が今年入院してたのですよ
それで「人間ドックで発見されたのでやっといた方がイイ!」といわれ
「そうだよね~・・」といいつつ今に至る
タイで割安にすませて、浮いたお金でお買い物三昧
というのも考えたが
万が一気になる結果を言われたときには、残りの旅行が楽しめません~

というわけで観光目的の私はできないけど
純粋に人間ドック目的の人だったら
例えば日本で10万を病院に払うのを
バンコクでドック代に5万払って、残りを旅行代にあてたらいいよね
ピーク時外せば充分サーチャージ込みの航空券代になる
ドック目的だから、もし結果が悪くても心静かに受け止められるだろうし
ちなみに診療はすべて日本語の通訳がつき
なんの不自由も感じず、セレブな扱いを受けるそうですよ
やったことのある人、ぜひともご一報ください
ぼけ~っとしてたんだけど
現地で落ち合うお友達と楽しい予定をつめたりしてるうちに
「一人のとき、バンコクでなにやろうかな~」という気になってきた
いつもはぎりぎりまで何も考えない
いいとこ行きの飛行機で策を練るくらいなんだけど(笑)
mixiのコミュなんか丁寧に見てみる
遡って見てみる
そしたら気になるトピがあったのよね
「バンコクで人間ドック」って
病院がホテル並みにゴージャス

人間ドックって日本じゃ高いけど、かな~り割安

そして医療技術やレベルも決して劣っているわけじゃないんだって

しかも日本人からすると格安だけど、現地の人にしたら高級ドックだから
受診する人も少なく、待ち時間もなく

前にこういう理由から「リゾートがてら人間ドック」っていうTVの特集も
組まれたとか

実はあるタイ友が今年入院してたのですよ
それで「人間ドックで発見されたのでやっといた方がイイ!」といわれ
「そうだよね~・・」といいつつ今に至る
タイで割安にすませて、浮いたお金でお買い物三昧

というのも考えたが
万が一気になる結果を言われたときには、残りの旅行が楽しめません~


というわけで観光目的の私はできないけど
純粋に人間ドック目的の人だったら
例えば日本で10万を病院に払うのを
バンコクでドック代に5万払って、残りを旅行代にあてたらいいよね
ピーク時外せば充分サーチャージ込みの航空券代になる
ドック目的だから、もし結果が悪くても心静かに受け止められるだろうし

ちなみに診療はすべて日本語の通訳がつき
なんの不自由も感じず、セレブな扱いを受けるそうですよ

やったことのある人、ぜひともご一報ください

2010年09月01日
航空券GET!でもキビチ~
年末はタイ~
なんて浮かれる前にまずはチケット!
モタモタしているうちに
安いのはなくなった・・
この航空券販売ってのは結構難解なんです
航空券の種類は2種類あって正規航空券と格安航空券。
正規航空券はご想像にたがわず、ウン十万円します。
主に航空会社が直接売ってる
そして最近出回っているのが格安航空券
モトモトは正規運賃の団体割引を個別にバラして代理店で売ったのが始まり。
格安航空券は航空会社同士の価格競争などもあり、
年々お手ごろ価格になってきたのが嬉しいところ
(行き先に対して航空会社一社しか乗り入れていない仙台発なんか
あまり割引率がよくないのはそういうこと~)
格安航空券を大々的に売り出して
メジャーになったのがHIS(エイチアイエス)。
仙台でも最近店舗を増やしてきましたね。
他に何百という代理店がネットで展開してて
同じようなチケットを同じような金額で売ってるので、
そこからムリムリ探すというのが、
最近の主流だ
代理店で扱う航空券(業界ではTKT=air ticket)の金額はいろんな条件で変わる
タイ行きTKTで今まで見た最安は9800円だ
(空港占拠なんかあって9800円でも誰も行かない時期のもの
今はさすがにありえない笑)
しかしお盆、正月などのピーク時には値段が跳ね上がる
今回もね・・
HIS、IACE、旅工房やら手当たり次第20社以上確認
「成田発バンコク行き?安い席なくなっちゃったんで10万超えますねエ」
「仙台発バンコク行き?ソウル経由で諸費用入れて12万デス!」
う~、ピーク時にしか行けない自分が悲しい

そもそも同じ飛行機、同じクラス、同じ出発日、同じサービスを受けても
TKTの金額が違うってどういうこと?
その同じ条件のTKTを航空会社が何種類かの価格帯で代理店に卸しているというのだ
客引き用か?絵に書いたモチ用か?
それでもちろん安いものからなくなる
しかもピーク時にはほってても売れるという換算から
安いTKTがあまり出ず、出たのを待ち構えて買う人がいるから
この時期には「高くても買うんでしょ」みたいなのしかない
でも20社も聞いてると
4万くらい安いのがね・・出てくるんですね・・不思議ですね・・
諦めなくてヨカッタ、ワタシ
!!
一番安い価格帯のものではないけど、
それでも他から「これしかない」って言われたのより随分安い
しかもその代理店の人がなんとなくゲイっぽくて
タイ気分が既に盛り上がってしまったのだ
これから毎回この人にお願いしようかな(笑)
というわけで一応GET!です
ピーク時でさえなければこんな労力は一切必要なく・・
そしてTKT代3万とかで帰りはソウルで買い物して帰ってこれるのに・・
でもこの時期しか行けないんだから仕方ないのよねん
年末、渡タイされる方は
くれぐれも早いお手配で!
なんて浮かれる前にまずはチケット!
モタモタしているうちに
安いのはなくなった・・

この航空券販売ってのは結構難解なんです
航空券の種類は2種類あって正規航空券と格安航空券。
正規航空券はご想像にたがわず、ウン十万円します。
主に航空会社が直接売ってる
そして最近出回っているのが格安航空券
モトモトは正規運賃の団体割引を個別にバラして代理店で売ったのが始まり。
格安航空券は航空会社同士の価格競争などもあり、
年々お手ごろ価格になってきたのが嬉しいところ
(行き先に対して航空会社一社しか乗り入れていない仙台発なんか
あまり割引率がよくないのはそういうこと~)
格安航空券を大々的に売り出して
メジャーになったのがHIS(エイチアイエス)。
仙台でも最近店舗を増やしてきましたね。
他に何百という代理店がネットで展開してて
同じようなチケットを同じような金額で売ってるので、
そこからムリムリ探すというのが、
最近の主流だ

代理店で扱う航空券(業界ではTKT=air ticket)の金額はいろんな条件で変わる
タイ行きTKTで今まで見た最安は9800円だ
(空港占拠なんかあって9800円でも誰も行かない時期のもの
今はさすがにありえない笑)
しかしお盆、正月などのピーク時には値段が跳ね上がる
今回もね・・
HIS、IACE、旅工房やら手当たり次第20社以上確認

「成田発バンコク行き?安い席なくなっちゃったんで10万超えますねエ」
「仙台発バンコク行き?ソウル経由で諸費用入れて12万デス!」
う~、ピーク時にしか行けない自分が悲しい


そもそも同じ飛行機、同じクラス、同じ出発日、同じサービスを受けても
TKTの金額が違うってどういうこと?

客引き用か?絵に書いたモチ用か?
それでもちろん安いものからなくなる
しかもピーク時にはほってても売れるという換算から
安いTKTがあまり出ず、出たのを待ち構えて買う人がいるから
この時期には「高くても買うんでしょ」みたいなのしかない

でも20社も聞いてると
4万くらい安いのがね・・出てくるんですね・・不思議ですね・・

諦めなくてヨカッタ、ワタシ

一番安い価格帯のものではないけど、
それでも他から「これしかない」って言われたのより随分安い
しかもその代理店の人がなんとなくゲイっぽくて
タイ気分が既に盛り上がってしまったのだ

これから毎回この人にお願いしようかな(笑)
というわけで一応GET!です
ピーク時でさえなければこんな労力は一切必要なく・・
そしてTKT代3万とかで帰りはソウルで買い物して帰ってこれるのに・・
でもこの時期しか行けないんだから仕方ないのよねん

年末、渡タイされる方は
くれぐれも早いお手配で!