スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2014年10月22日

芋煮会開催♪

今年最大級とか言ってた台風が、仙台にも来るぞ~と言われてた前日に芋煮会開催です




午後には降りますよ?の予報通り降ったんですけどね、
万が一降っても大丈夫な橋の下に場所取りしてもらい雨をしのげたので、予報通り雨降っても大丈夫でしたicon14
これも前年に引き続き、M部長のお働きであり大変ありがたかったです
今回も日没なるまでいたので、撤収の際はBBQスタンドの足のネジがどっかいったけど見えないッと
最後までわいわいやってました

今回はタイ好き以外にも、英語クラスの皆さんとか合同芋煮になりました
それでもやはりタイ好き比率は高く、この中にはタイ人は5人いますよ~
トムヤム芋煮の味付けはコンタイガールズにお願いしたのですが、これがまた絶品icon06
アロイでしたよ~

そんなわけで楽しくてまた次回タイ飲み、決まりました555
次回は来月29日土曜日19:00~!!

もういつも来る人で固まってるんでしょ~と心配されますが、私たち新しい人大好きwなので心配ないですよ
仙台のタイ好きの皆さんと仲良くなれるのが嬉しいのです

ぜひお気軽にご参加くださいface02







  


Posted by ナカユミ at 16:15Comments(0)タイ仙台

2014年10月10日

タイに一緒に行きませんか?

私は梅らぶという店を経営してますが、実は私は旅行業が一番長くてうちでも旅行商品を扱えるようにしてます
日本の旅行業は日本旅行業協会JATAで管理されてますが、そこにもちゃんと登録されてるちゃんとしたルートです
それで他所様のタイ手配旅行など請け負って、タイに行って何するどこ行くなんてのもやってるわけですけども
・・やってたら行きたくなってきた(笑)

そりゃそうですよ
もし自分が行ったら・・と仮想して他所様の旅を組み立てて行くわけですよ?
カンチャナブリではイカダに乗って川を下るらしいですよ
エレファントライドは象さんに乗って、川をざぶざぶ進むらしいですよ
何回か乗りましたけど、今までは陸地を歩くだけでしたからね
アンパワーも蛍がクリスマスツリーのようだというけど、本当なんでしょうか?
久しぶりにオカマさんショーも観たいですよ
何げに完成度が高いニューハーフショー、最近観てないな。。と中毒症状ですよw
そして屋台で!
屋台でゴハン食べませんか?
屋台街でアレもコレ食べたい、ビアシンもください!と思いっきり飽食したい
そしてタイ在住の皆様にも会いたいですよ
特にOさんはこの前おみやげばっかりもらって、なにもお礼ができなかった~
Oさんはタイ人女性と結婚し、タイの生活に溶け込んでいらっしゃいますが、Oさんを交えて皆で屋台街でゴハンなんて楽しいじゃないですか

そんなわけでお客様の日程を組み立てるつもりが、自分が行くんだったらこの日はイカダで、蛍で、カオサンにフードコートもいい、屋台街もいいとコースがほぼ出来上がってしまったw
そしたら行きたくなっちゃったface05
私が添乗しますので、一緒に行ってくれませんか?
私が考える究極のお楽しみツアー、いろいろ組み立てて行くと15名くらい集まるといいな~

こんな感じで確実に楽しいタイツアー、
ぜひご一緒しましょう
拍手



  


Posted by ナカユミ at 18:36Comments(5)タイ仙台

2014年10月03日

芋煮近づいてマース

芋煮計画が着々と進んでまっす
昨日は芋煮にくる予定のアメリカ人のグレンとメキシコ料理の話になった
ファヒータの作り方は~トルティーアにチキン、ピーマン、玉ねぎを炒めたの入れて
味付けはサルサソースだよね
そうそう、忘れてた
チーズももちろん入れないとね~
と話をしてるだけで超ヤミー(タイ語でアロイ)face05

ん、待てよ・・
たぶん芋煮で作れるな・・
トルティーアとサルサソースは鍋を借りる生協では売ってないから、事前に用意していこう
チキンもその場で切るのが大変だから、事前に切ってこ
あとは焼きそば作れるくらいだから、野菜も肉も炒められるじゃない
トルティーヤを金網で温めれば、ファヒータが食べれるicon14

私、メキシコ料理大好きキラキラ
タイ料理と同じくらいスキ
というわけで今回の芋煮はトムヤム芋煮鍋と、ファヒータと、まぐろの甲焼きと(笑)
ほか参加人数が20人になりましたので、とにかくとにかく食べ物、飲み物を買って現地に赴きたいと思います
だって一旦芋煮会場にスタンバったら、なかなかお買いものになんか出れないんだから~

というわけで
10/13(祝)11:00~日没まで
広瀬川 牛越橋のたもと
会費3000円
(うち前日から場所取りしてもらったり、当日も準備に車を出してもらうドライバーさんの代行代なども
ここから精算させて頂きます
膨大な食料や、BBQセットに大鍋運搬など車なしではムリ
だからといってお酒飲まないでというわけにもいかないので、ご理解の程よろしくお願いします!)

参加されたい方がいたら、お気軽にお問い合わせください
←左のツールバーのオーナーメッセージまでレター













  


Posted by ナカユミ at 15:13Comments(0)タイ仙台