2010年06月29日

仙台でムエタイを見よう!

仙台でムエタイを見よう!

ムエタイ、見たことありますか?
サバイのタイ飲みではIさんが度々披露してくれるけど
タイでは「ローズガーデン」という観光客相手の施設で
なんちゃってムエタイショーを見たことがあるくらい

ところで
タイでムエタイって国技なの?
WIKIに書いてたけど(知らなくてスマソface03icon10

そして「また祭りなどの際に、人集めの催し物として行われることが多い」
ってまさしく江戸時代の相撲みたい

国技のベースは国が変わっても
変わりませんね~


そんなムエタイを仙台で教えてるジムがあるそうです
そういやIさんがどこでムエタイ習ってるかって
ここみたいです

→仙台DRAGON GYM 
仙台市若林区新寺3-5-10 TEL/FAX 022-291-1966

それで
7/18(日)Zep Sendai ドラゴンジム主催で
迫力あるムエタイ試合がなんと16試合!!も行われるとか
興味のある方は、この機会にゼヒ足をお運び下さいface02

Iさんの取り計らいで
チケット代も5000円→4000円で買えるそうですyo

やっぱり試合の始まる前には
あの踊りが行われるんであろうかicon12

仙台でムエタイを見よう!

これを見るだけでも、タイ気分を満喫できそう音符




同じカテゴリー(タイ)の記事画像
5/27,28にタイ舞踊公演あります!
サワディーピーマイカー
タイドラマの撮影に参加しました*\(^o^)/*
タイ語クラス、初級/中級クラス開催してます!!
タイ語中級クラス開講!
珍しく連日ブログ更新!タイ語クラス絶賛開催中!!
同じカテゴリー(タイ)の記事
 5/27,28にタイ舞踊公演あります! (2017-05-24 13:54)
 タイ語クラス終了のお知らせ (2017-03-04 12:16)
 サワディーピーマイカー (2017-01-16 15:52)
 タイ好き忘年会12/27決定 (2016-12-13 21:54)
 タイ好き忘年会 (2016-11-30 17:36)
 タイドラマの撮影に参加しました*\(^o^)/* (2016-11-10 08:32)

Posted by ナカユミ at 12:24│Comments(2)タイ
この記事へのコメント
ムエイタイはタイの国技です。
でも、タイでの社会的認知度は低いですね。

日本の親は子供に柔道、空手を躾や人間修養の
一環として習わせますがタイでは貧乏人が
金儲けの道具として習います。
ムエイタイは賭け事の対象なので極端な話し
チャンピオンになっても闘鶏の鶏と同じ扱いです。
(今はだいぶ変わってきたようですが...)

こちらで空手や柔道を習いたいという子供はたくさんいますが
ムエイタイはやらないの?と聞くとあれは階級が下の人が
するものだから嫌だという答えが返ってきます。

だから、日本人が空手や柔道の選手を武道家として
みるのと同じようにムエイタイの選手を武道家として
見るとタイ人はものすごく違和感があるらしいです。

私がムエイタイは海外では人気があるんだよーと
言ってもあまり信じてもらえません。

タイに来た頃、近くの陸軍基地の特殊部隊の格闘技教官に
古式ムエイタイ(ムエイ ボーラーン)教えてあげるからと
言われて基地に通ったことがあります。
でも練習しに行ったと言うよりもビールのみにいってた
というほういいのかな?
Posted by O at 2010年06月29日 14:14
Oさま

ムエタイが国技なのに、扱いが低いというのは意外
日本では「相撲は国技だから」と、品格を求められたり
他のスポーツより格上の扱いをされますからね

外国のほうが逆にムエタイに敬意を払ってる感じが
しますね
私は格闘技全般、違いがよく分からないのですが
日本にも結構ムエタイファンがいらっしゃいますので
ムエタイの魅力ってきっと奥深いんでしょう~
Posted by ナカユミナカユミ at 2010年06月30日 09:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仙台でムエタイを見よう!
    コメント(2)