2011年02月04日
今年の抱負
ふらっとというサイトで「仙台お江戸らいふ」っていうブログかいてます
一応連載なんで
「気分が乗らないので、サーセーン
」なんて一週間休み!というわけにもいかず
火曜日がUPの日なので、「和」に関するネタを月曜日に
むりやり探して「間に合った・・」とかやってることも
でもこれのために、いつもだったら「行こうかな?どっしよっかな」
というイベントにも、カメラを携えてゼッタイ行く
とかやってると、コーナーが始まって1年半
振り返るとなかなか楽しかったりする
蔵王まで仙台真田氏の講演を聴きに行ったり
藤崎まで名古屋からの武将隊を見に行ったり
やっぱりいってよかった
それでもネタがなくなると


塩竃の寿司と日本酒、ウメ~
と
この前のタイ友さんちでやったお誕生日会の個人的な感想を載せたり

兎年ですね~
なんてうちのウサギさんを出したりして
しのいでいます(笑)
なにを言いたいかというと、今年はもうちょっと「和」に関することも
やっていきたいわ~~
ネタに困らないくらい(笑)
まずはまったくもってあやしい着物の着つけをおさらいするところから
「和」好きな方、着物に興味のある方がいたら仲良くしてください
あとは最近タイに限らず、「旅好き」のお仲間が増えてきたので
ここを強化して行きタイ
やっぱりタイも好きだけど、海外旅行自体が好きなの!
という人は多いのでは
私もタイに行き着くまで、アメリカバカ(とにかく好き)時代があり
ハンパな留学や苦労したワーホリ時代、
ヨーロッパをユーレイルパスで旅し、やっぱりアジアが性に合うと気づく
まで
いろんな変遷があり、各国に旅立つ皆さんを応援したい気持ちがある
つい皆さんに「何カ国行ったの?」と聞いちゃうんだけど二桁の人も多く、
もしくは「海外初めてなんですけどドコいいですか?」とか聞かれると
なんかテンション上がるわ~~
それでついついどこでも「タイがいいよ
」って絶賛してるらしく
「来月2名でタイに行きたいのでプロデュースしてください」との依頼が
楽しいよね
自分だったらやっすいとこ泊まってるけど、ホントはこういうとこも
いいなあ~っていうホテルをオススメしたり
毎回安い夜中着便だけど、ホントは夕方着がいいのよのフライトを
オススメしたり
擬似旅行プランニングしてる感じ
自分は当分行けないけどさあ~
こんなコースで廻ったら
なんて人事ながら楽しい!
というわけで今年の抱負は
もう少し「和」がんばろうかな
タイもだけど、世界の旅人飲み会楽しい
タイ旅行プランニング、任せて
一応連載なんで
「気分が乗らないので、サーセーン

火曜日がUPの日なので、「和」に関するネタを月曜日に
むりやり探して「間に合った・・」とかやってることも
でもこれのために、いつもだったら「行こうかな?どっしよっかな」
というイベントにも、カメラを携えてゼッタイ行く

とかやってると、コーナーが始まって1年半
振り返るとなかなか楽しかったりする
蔵王まで仙台真田氏の講演を聴きに行ったり
藤崎まで名古屋からの武将隊を見に行ったり
やっぱりいってよかった

それでもネタがなくなると


塩竃の寿司と日本酒、ウメ~

この前のタイ友さんちでやったお誕生日会の個人的な感想を載せたり
兎年ですね~
なんてうちのウサギさんを出したりして
しのいでいます(笑)
なにを言いたいかというと、今年はもうちょっと「和」に関することも
やっていきたいわ~~
ネタに困らないくらい(笑)
まずはまったくもってあやしい着物の着つけをおさらいするところから

「和」好きな方、着物に興味のある方がいたら仲良くしてください

あとは最近タイに限らず、「旅好き」のお仲間が増えてきたので
ここを強化して行きタイ

やっぱりタイも好きだけど、海外旅行自体が好きなの!
という人は多いのでは
私もタイに行き着くまで、アメリカバカ(とにかく好き)時代があり
ハンパな留学や苦労したワーホリ時代、
ヨーロッパをユーレイルパスで旅し、やっぱりアジアが性に合うと気づく

いろんな変遷があり、各国に旅立つ皆さんを応援したい気持ちがある
つい皆さんに「何カ国行ったの?」と聞いちゃうんだけど二桁の人も多く、
もしくは「海外初めてなんですけどドコいいですか?」とか聞かれると
なんかテンション上がるわ~~

それでついついどこでも「タイがいいよ

「来月2名でタイに行きたいのでプロデュースしてください」との依頼が

楽しいよね

自分だったらやっすいとこ泊まってるけど、ホントはこういうとこも
いいなあ~っていうホテルをオススメしたり
毎回安い夜中着便だけど、ホントは夕方着がいいのよのフライトを
オススメしたり
擬似旅行プランニングしてる感じ

自分は当分行けないけどさあ~
こんなコースで廻ったら

というわけで今年の抱負は




Posted by ナカユミ at 15:40│Comments(0)
│お江戸